創業天保元年(1830年)以来、仏壇仏具の専門メーカーとして歩んできた歴史は常に京都を代表する職人たちの仕事とともにありました。木地・彫刻・漆・蝋色・金箔・蒔絵・彩色・錺金具・金属鋳造・金属着色─。それらすべての職人の技術が合わさった荘厳具によりご本堂・内陣は荘厳に彩られます。一つ一つの仕事に妥協を許さない匠の技を、ご相談から納品まで一貫した体制の下でお取り扱い致します。

寺院用仏具
For Temples
The passage of history and tradition.
The work of skilled craftsmen.